ナスのメンテナンスいろいろ。

先日、バルブを固定するステー部分が破損した助手席側ヘッドライトですが、
オークションで中古を入手したので交換してみました。
ジャッキアップして、タイヤを外して、フロントバンパーを外して、
ようやくヘッドライトを外せました。

オークションで購入したライトを取り付けて、先ほどとは逆の手順で完了。
なお、二箇所あるライト取り付けステーの、片側一箇所が折れていたので、
金属ステーを買ってきて、接着しました。
バンパー外さなきゃならなかったので、結構、面倒な作業でした。


さて、交換したヘッドライトですが、中古品にも関わらず、新品並みの綺麗さ。

そうなると、交換していない運転席側のライトと釣り合いが取れません。

正面から見ると、運転席側のライトが黄色く、くすんでいるのがよくわかります(^-^;
ピカールで磨いてみたりしましたが、改善されず、ちょっとこのまま乗っているのも
恥ずかしいので、業者に研磨・コーティングに出すことにしました。
そんなわけで、後日、再度、ジャッキアップしてバンパー外して、今度は運転席側の
ヘッドライトを外しました。

ライトを業者に送付して見てもらったところ、くすみは経年劣化なので綺麗にはならないが、
黄ばみは綺麗になるとのことだったので、実施してもらいました。
1週間も経たずに戻ってきたライトを見ると、黄ばみが無くなり、助手席側のライトと比べても
許容できるレベルとなりました。
取り付けは、ジャッキアップせず、タイヤも外さずに行いました。
取り付けだけならこれでもいけました。
(外す時は、ジャッキアップ&タイヤ外した方が格段に作業性が良いです)


なお、ヘッドライトのバルブを交換して、かなり白い感じになったのですが、
ポジションバルブはそのままだったので、こちらの色の違いも気になっていました。
やっぱり、同じ色にした方が統一感があって良いよね(笑)
amazonで、LEDのポジションバルブを購入出来るくらいのポイントがあったので、
購入して、ポジションバルブも換えてみました。
ヘッドライトバルブと同様、車検対応品なので、安心して乗れます。


ヘッドライト作業以外にも、プラグコード&プラグ交換と、
シガーライターソケット移設の作業を行いました。


プラグコードとプラグは、どのくらいの距離を使用しているかわからなかったため、
結構、不安な部分でもありました。
プラグコードはメーカー純正のものが付いていたので、もしかしたら、
これまで一度も交換されていないのかも。
プラグも外してみようと思いましたが、家にあるプラグレンチが入らず!
カートやFDのプラグとは、サイズが違うみたいです(^-^;;;
そんなわけで、プラグレンチも買いました。
SNAP ONやKTCは物が良いのですが、価格もそれなりにするので、今回はネットでの評判も良く、
価格も手頃な「FLAG」のユニバーサルプラグレンチ(薄型マグネットタイプ)を購入しました。

もっと安いのもあったけど、評判が良くなかったし、作りが良くない工具だと、
結果的に部品を壊すことにもなりかねないので・・・。
このFLAGのレンチは使い心地良いです。

さて、プラグですが、これもメーカー純正で、結構古そうです。

電極はそれほど摩耗していませんが、精神的に良くないので要交換ですね(笑)
プラグコード、プラグ共に、NGKのものを購入して交換しました。
プラグコードは元々の順番で運転席側から2-3-1-4で装着してみましたが、
ネットで調べると、3-2-1-4という記載が多数。
(でも、純正では2-3-1-4の順で付いているという情報や、1と4、2と3は同時点火なので
それぞれの順番は異なっていても関係ないという情報もありました)
正解がわからないので、2と3を入れ替えて試してみましたが、なんとなく2-3-1-4の順のが
フィーリングが良い感じがするので、そのままとしました。

交換後は、加速がスムーズになりました。
交換前は加速がもたついて、その後、高回転で伸びてくるような感じでした。
エンジンの振動や音も少なくなったように感じます。
何より、精神的な安心感を得られたのが一番大きいですが(笑)


最後にシガーライターソケットですが、標準で付いているシガーライターソケットが
動作しない状態になっています。
ナビの電源をシガーライターから取る必要があるのだけれど、これが使えないと、
内蔵バッテリーのみで動作させないといけません。
したがって、遠出する時には不便な状態が続いていました。
配線が外れているのかなと考え、まずはシガーライターソケットの裏を確認することにしました。


シガーライターソケットの裏を確認するために、センターコンソールを外します。
センターコンソール下なんて、普段、掃除しないので、
(以前のオーナーの)タバコの灰などでだいぶ汚れていました。
ついでなので、掃除しときましたよ(笑)
シガーライターソケットの辺りには配線がうじゃうじゃ。
動作していないシガーライターソケットにはバッチリ配線してあり、問題は無さそう。
一応、配線を挿し直してみましたが作動せず。どこかが断線してるのかも。
断線部分を探すのは大変なので(探す方法もわからない)、他の配線を辿ってみたところ、
センターパネル裏の隠れた場所に3個(4個?)口の拡張シガーライターソケットがあることが判明。
以前のオーナーが付けたんでしょうね。
それが生きていることが確認できたので、延長用シガーライターソケットを買ってきて、
そこからずーっと裏を通して、助手席側にソケットを設置しました。
本当なら標準のシガーライターソケットの部分に移設したかったけど、
サイズが合わないのと、標準のシガーライターソケットが、壊さないと外れないような作りに
なっていたので諦めました。
これで、長時間のナビの使用も出来るようになったので、プラグと同様に安心感を得ました(笑)


ロードスターは、DIYの情報がネットにたくさんあるし、失敗しても中古部品が格安で
オークションに出ていたりするので、リスク少なくいじれて楽しいですね。
と言いつつ、失敗したら動かせなくなるような作業はやりませんが(笑)


最近、ロードスターばかりでカートに乗っていませんが、やめたわけではないですよ(笑)
単に寒いので、行かないだけです(爆)
富士は雪降ったり、凍結してたりするみたいだし。
もう少し暖かくなったら行きます。